長毛種の猫ちゃんは、「胃の中にたまった毛玉を吐き出すため」に嘔吐するという傾向が多いんですね~。
毛玉が胃の中にたくさんたまると「毛球症」という恐ろしい病気になってしまう可能性もあります!
こんなことにならないように、こまめにブラッシングする必要があるんですね。
今ネットで話題のファーミネーターという猫用ブラシは、信じられないほどごっそりと毛玉をとってくれると大人気です♪
今回は、ファーミネーターでブラッシングされて気持ちいい顔をしている猫ちゃんの動画をご紹介します!
スポンサーリンク
猫用ファーミネーターはごっそりと毛が取れる!
長毛種の猫ちゃんを飼っているのなら、毎日のブラッシングは欠かせませんよね?
ブラッシングしても後から後から抜け毛がすごい…そんな時に使ってみたいのが今話題の「ファーミネーター」です。
ファーミネーターは毛玉対策として、獣医師さんやプロトリマーさんが推薦しているトリミングブラシなんですよ~♪
今生えている毛を無理やり取るのではなく、抜け毛や抜けかかかっている細い毛などを取るだけなので安心です。
基本はアンダーコートと呼ばれる、一番下に生えている毛を取るのが目的なんですね~(*^_^*)
まずは、ファーミネーターを使ってどれだけごっそり毛玉がとれるのかを見て頂くことにしましょう♪
ブラッシングされて気持ちいい~顔をしている猫ちゃんの表情も見逃さないで!(笑)
大型猫の長毛種にファーミネーターを使った結果、とんでもない事に!
こちらのおうちでは、ネコ吉とボス吉という2匹の猫ちゃんを飼っているようです。
この動画ではボス吉くんの毛をファーミネーターで取っているところなんですが、最初のひと撫でで両手のひらに一杯分の毛が取れたのには驚きます!
ボス吉くんはとってもおとなしく、ファーミネーターをしてもらっている最中ずっとうっとりとしています(笑)
片面をしっかり取った後はひっくり返して反対の面も…
最終的にはボス吉くんがもう1匹できるほどの!!大きさの毛玉がとれていました!最後のショットは必見です!
長毛種の冬毛を(爆)刈り取りするファーミネーターを使いました
こちらの猫ちゃんは、うちのりんにそっくりなグレイの長毛猫ちゃんです。
ファーミネーターでブラッシングを始めた途端、気持ちよさそう~な顔を見せる猫ちゃんがかわいいです♪
こちらも最初のひと撫ででごっそり毛が取れているのがわかります!
あまりの毛のとれように、近くにいた旦那さんでしょうか?「これ、とれすぎだよ…」ととれた毛を持ち上げて心配そうな声。
でも奥さんは「ただ、くしをいれてるだけ」とあっさり返答しているところがじわります。
メインクーン長毛種のアンダーコートを(爆)刈り取りするファーミネーターを使いました
長毛種といったらやっぱりメインクーンですよね~。
うちのりんはメインクーンもどきなのですが(笑)長毛猫種が混ざっているのかとってもたくさん毛が抜けます。
こちらのメインクーンちゃんはお外でファーミネーターを使ってブラッシングをしてもらっています。
抜け方が半端ないので、やっぱりおうちの中だと掃除が大変かもしれませんね~。
途中で風が吹いてきたため中断したんですが、その短い間でも抜けた量はスゴイものでした!
スポンサーリンク
”
ファーミネーターの使い方は簡単!おすすめポイントは?
猫ちゃんの抜け毛をごっそり取り去ってくれる頼もしいファーミネーター。
使い方は上記の動画で見てもわかるようにとっても簡単です。ブラッシングと同じように優しく撫でるだけ。
この「優しく」というのがポイントですよ~。
元気な毛は取らずに抜け毛だけを取ってくれるファーミネーター!
スポンサーリンク
でも、あまり強くしたり長時間ブラッシングしたりすると猫ちゃんがハゲてしまうことも!
動画を見ていると撫でているだけでどんどん毛が取れていきますよね~。
あの取れ具合?が快感になって(笑)何度も何十分もブラッシングしてしまう飼い主さんも多いのだとか。
ちなみに手元にはボタンがついているので、スチール刃に絡みついた毛も、ワンプッシュでぽいっと捨てられます。
|
まとめ
今話題のハイテクブラシ「ファーミネーター」を使ってブラッシングされている、気持ちいい顔の猫ちゃん動画をご紹介しました!
猫ちゃんは毛玉を吐き出すために嘔吐することもありますが、逆に毛玉を吐き出したくても吐き出せない「毛球症」という病気になってしまうこともあります!
>>猫が毛玉を吐く時の前兆はこれだ!毛球症の恐怖と予防法とは?
これを防ぐためにも、こまめなブラッシングは絶対に欠かせません!
猫ちゃんの嘔吐や毛球症対策に大量の毛玉が簡単にとれるファーミネーターは、猫ちゃんにも飼い主さんにも頼もしい救世主となってくれそうですね!
猫ちゃんの育て方や困った癖を治したい!猫ちゃんの気持ちを詳しく知りたいあなたは、飼い主さんのお悩みもこれで解決!ヒトと猫の生活情報誌【ねこのきもち】を読んでみると、たくさんの画像付きでお勉強出来ちゃいます♪
付録の猫グッズは、どれも猫ちゃんに大人気で、ハズレがないと評判です!
愛猫リンはこのキューブが物凄くお気に入り♪
他にもブラシやおもちゃ、猫マットなどなど…猫の習性や大好きなものを研究しつくしたかのようなグッズが付録についてきます!
こちらの記事もおすすめですよ~♪
スポンサーリンク