人気ユーチューバーのヒカキンさんが飼っている猫、まるおくんともふこちゃんがカービィーになりました!という動画配信のお知らせを見て、真っ先に見に行った私(笑)
今回は、時期的にハロウィンを意識しているのか?まるおくんともふこちゃんにかわいい帽子をかぶせていました。
ちょっとしたイベント時に帽子を被るくらいならいいかもしれませんが、猫ちゃんにとって洋服は物凄いストレスになるんですよ~。
今回は、ヒカキンさんの猫(まるお&もふこ)のかわいいコスプレ動画と猫の洋服についてお話ししていきます。
スポンサーリンク
ヒカキン猫動画 まるお & もふこ がカービィになりました。
今回の動画ではもふこちゃんとまるおくんの順番でカービィーとデデデ大王のコスプレ帽子をかぶせていました。
相変わらずまるおくんはほんっっとうに!おとなしいですね~。あんなおとなしい子いるんでしょうか?
というか、ヒカキンさんっていつもまるおくんの首もとを押さえるように抱っこしているんですけど、あれすごく気になるんですよね~。
首締めてるみたいに見えるんで…(笑)まるおくん苦しくないのかな?
まるおくんにデデデ大王の帽子をかぶせているときに、ヒカキンさんちょっと首輪のことに触れました。
もふこちゃんもまるおくんも首輪はつけていないんですよね~。うちのりんは拾ってきたその日から首輪をつけていたので嫌がることはありません。
初めは綿レースのリボンに鈴を縫い付けただけのもの、それから手作りの首輪、今は市販のタータンチェックの首輪をつけています♪
首輪をしているとどうしても首元の毛が薄くなってくるので、ときどき外してブラッシングしてあげます。
首輪をつけるときはまるおくんのようにおとなし~くしていますよ(笑)
猫ちゃんって全然気配ないじゃないですか?だから首輪をつけるのは、鈴がないとどこにいるのかわからないからというのもあります。
猫ちゃんからしたら人間のエゴになってしまうのかな~(^_^;)
ただ、洋服だけは一度着せたっきり着せるのをやめました。プロフィールのところで着ている赤い服です。
この服着せてお散歩に行きたくて、リードと一緒に買ったんですよ。でも、主人が外に連れて行くとき物凄く嫌がって、それ以来散歩は諦めました。
かわいい服を猫ちゃんが着ているのって目の保養になるんですけどね~。
スポンサーリンク
”
猫に洋服を着せるとストレスになる!?その切実な理由とは?
私がりんに服を着せるのをやめた一番の理由は、毛繕いが出来ないからでした。
服の上からなんとか毛を舐めようとして、とっても舐めにくそうにしていたんですよ。それで、「あ~、毛繕いが出来なくて困ってるんだよね~」とみていて感じたというわけ。
実際にいろいろ調べてみると、猫ちゃんにとって毛繕い(グルーミング)は身体をキレイにするだけじゃなく、気持ちを落ち着かせる意味合いもあるんです。
スポンサーリンク
確かに猫ちゃんって、焦ったときとか怒られた後なんかに、ごまかすように毛繕いするときがあるんですよね(笑)
あれも、乱れた気持ちを落ち着かせようとしてやっていることなんでしょう。
その精神安定剤の役割でもある「毛繕い(グルーミング)」が出来ないと、猫ちゃんにとって多大なストレスになるんですね~。
だから、どうしても猫ちゃんに服を着せたい!と思ったときは、ハロウィンやクリスマス、お正月などのイベント時に記念撮影用に着せるとか、それくらいにしてあげて欲しいですね。
>>ハロウィンのコスプレをしている猫ちゃんをみたいあなたはこちらへどうぞ♪<<
[colored_box color=”light‐red” corner=”r”]寒さ対策に洋服は必要?
猫ちゃんは汗をかかない動物なので自分で温度調整が出来ません。
そのため雪が降った寒い冬などは洋服で防寒した方がいいのかな?と思うかもしれませんが、基本的には洋服は必要ありません。
猫ちゃんは寒ければ自然に暖かい場所を見つけますので、ふかふかのベッドを用意するとか、出かけるときは暖房をつけてあげるといいですね(*^_^*)
[/colored_box]知らなかった!猫ちゃんが洋服を着るべき時もある!?
Instagramでちょっと検索してみるだけで、洋服を着た可愛い猫ちゃんがたくさん見つかります。
基本的に猫ちゃんに洋服を着せるのは控えた方がいいのですが、ときに洋服が必要な場面もあるんです。
それが、ケガをした後や手術をした後などです。猫ちゃんが去勢・避妊手術をするとエリザベスカラーをつけますよね?
あれと同じ意味で、猫ちゃんが傷口を舐めないようにするためです。
エリザベスカラーってどんな猫ちゃんでも大抵嫌がりますから、洋服を着せて防ぐのは簡単で良い方法ですよね。
まとめ
私はヒカキンさんの動画がアップされたらすぐに見に行けるように登録しています!今後もまるおくんともふこちゃんの成長を楽しみにしていきたいと思います。
今回はまるおくんともふこちゃんがコスプレ(帽子だけですけど)したということで、猫ちゃんの洋服の必要性やストレスについてもお話ししました。
これから猫ちゃんにかわいい洋服を着せてあげたいな~と思っているあなたに、少しでも参考になればうれしいです♪
猫ちゃんの育て方や困った癖を治したい!猫ちゃんの気持ちを詳しく知りたいあなたは、飼い主さんのお悩みもこれで解決!ヒトと猫の生活情報誌【ねこのきもち】を読んでみると、たくさんの画像付きでお勉強出来ちゃいます♪
付録の猫グッズは、どれも猫ちゃんに大人気で、ハズレがないと評判です!
愛猫リンはこのキューブが物凄くお気に入り♪
他にもブラシやおもちゃ、猫マットなどなど…猫の習性や大好きなものを研究しつくしたかのようなグッズが付録についてきます!
ヒカキンさんの猫まるおくんともふこちゃんの可愛いショットはこちらでも!
スポンサーリンク