猫が毛玉を吐く時の前兆はこれだ!毛球症の恐怖と予防法とは?

猫ちゃんが吐くのは当たり前の光景です。

当たり前とわかっていても、できるだけ早めにに気づいてあげたいですよね?

うちのりんは普段からよく吐く子なんですが、棒状のものをたまに吐きます!

これは毛玉が固まったモノなんですね~。

こうやって毛玉がするんと出てくれればいいんですが、時にはうまく吐き出せない猫ちゃんもいて、とても危険な状態に陥ります!

そこで今回は、猫ちゃんが毛玉を吐く前兆と、毛球症の予防法についてお話ししていきます♪

スポンサーリンク

猫ちゃんが毛玉を吐く前兆を見極めよう

猫毛玉吐き

猫ちゃんが吐く理由にはいろいろありますが、その中でも毛玉が溜まってしまって吐き出したいという欲求もあるんです。

普段はキャットフードがそのまま出てきたり、白色や黄色の胃液のようなモノを吐き出したりすることが多いのですが、時々、うんちのような棒状のモノを吐き出すこともあります。

これが毛玉なんですね~。

>>猫の嘔吐!泡を吐いたりよだれが出たりする原因は?対処法はあるの?

スコティッシュフォールドやメインクーン、ノルウェージャンフォレストキャットなどの長毛種によく見られる現象です。

猫ちゃんが毛玉を吐き出すときの前兆として「グウェッ、グウェッ!」と独特の声を出しながら、背中を上下させる仕草を見せます。

下記の動画がわかりやすいのでよく見てください!お食事中の方は要注意!

うちのりんはご飯を食べた後に吐くことが多いんですが、この仕草をし始めたらすかさずティッシュをとって吐きそうな場所に置きます!

うまく吐いてくれると「やった~!」と思ったりして…(笑)

何度も背中を上下させて吐き出してくれればいいのですが、時には上手に毛玉を吐き出せないこともあるんです。

猫ちゃんにとって毛玉を吐き出せないというのはとっても苦しいこと!

毛玉を吐き出せないときには、重篤な症状が隠れていることも考えられます。

スポンサーリンク




恐怖!猫の毛球症で命取り!?

驚く女性

猫ちゃんが毛繕いした時に飲み込んだ毛玉が、胃や腸などの消化器官の中で大きく膨らんでしまうことを「毛球症(もうきゅうしょう)」と呼びます。

ゲーゲーやっているのに何も出てこなかったり、なんとなく元気がなかったりぐったりしているので病院に行くと「異常なし」と診断されることもあります!こんな時には毛球症が疑われます。

胃の中で大きくなった毛玉は腸管内で縄のように絡んで身動きがとれなくなってしまい、嘔吐でも排便でも出すことができなくなっちゃいます!

こんなことになったら大変!大きくなった毛玉は15cmくらいから最大40cmにもなるんですって!

あまり酷くなると開腹手術をして、毛玉を取り出すしかなくなります。たかが毛玉、されど毛玉ですよ~(゚Д゚)

猫の毛球症の治療法

吐きそうにしているのに吐かない、ぐったりして元気がないなどの症状があっても実際に病院では毛球症と診断するのは難しいとのこと。

そのため、毛球除去剤を猫ちゃんの口の周りに塗って舐めさせてあげて、できるだけ毛玉を吐き出させることが大切です。

スポンサーリンク


●ラキサトーン 猫用 70.9g 毛玉除去剤【動物用医薬部外品】猫用品 猫(ねこ・ネコ・キャットcat)吐く 舐める 毛繕い 被毛 流動パラフィン 白色ワセリン ペースト状 腸内の毛球の除去 ペット ペット用品 動物用

特に何日も食欲不振が続いているときは、毎日でも毛球除去剤を塗って、うんちもチェックする必要があります。

うんちに毛玉が混ざっているようならば上手に排出できているので、しばらく経てば食欲も戻り元気になるでしょう。

ちなみに毛球除去剤を塗ればいいんだと思って、嫌がる猫ちゃんに無理矢理舐めさせるのはやめましょう。

薬なので、猫ちゃんが拒否反応を示してしまったら二度と舐めさせることができなくなっちゃいます!

また、毛球除去剤をつかっても効果が現れない場合は、猫ちゃんのお腹を切る必要があり大変ストレスを与えてしまいます。

できれば毛玉を上手に吐き出させることが大切ですが、普段から毛玉ができないようにケアするように心がけましょう。

毛球症にならないための予防法とは?

グルーミングする猫

猫ちゃんは普段から丁寧にグルーミングすることで被毛の清潔を保っています。

お手入れの他にも、不安や緊張など嫌なことがあってストレスを感じたときにも、頻繁に毛繕いして気持ちを落ち着かせようとします。

そのため、飼い主さんが日常的にこまめにブラッシングして、むだ毛や抜け毛を取り除いてあげること。

ストレスが溜まらないように、猫じゃらしやボールを使って遊んであげることが大切です♪

まとめ

猫ちゃんが吐きそうなときには、できるだけその前兆に気づいてあげたいですよね?

ご飯を食べた後や猫草を食べた後などは吐きやすいので、猫ちゃんの背中が上下していないか、吐く時独特の「グウェッ!グウェッ!」という声を出していないかなどをチェックしましょう。

またうまく毛玉を吐き出せていないときは「毛球症」が疑われることがありますので、もしかして?と思うようなことがあれば、毛玉除去剤を舐めさせてあげるようにしてください。

それでも効果が現れないときは、すぐにかかりつけの動物病院を受診しましょうね~(^^)/

当サイトおすすめキャットフード

猫ちゃんの育て方や困った癖を治したい!猫ちゃんの気持ちを詳しく知りたいあなたは、飼い主さんのお悩みもこれで解決!ヒトと猫の生活情報誌【ねこのきもち】を読んでみると、たくさんの画像付きでお勉強出来ちゃいます♪

付録の猫グッズは、どれも猫ちゃんに大人気で、ハズレがないと評判です!

ヒトと愛猫の生活情報誌「ねこのきもち」

キューブに入って遊ぶリン
愛猫リンはこのキューブが物凄くお気に入り♪ 

他にもブラシやおもちゃ、猫マットなどなど…猫の習性や大好きなものを研究しつくしたかのようなグッズが付録についてきます!

こちらの記事もおすすめですよ~♪

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク