猫が嘔吐したらうんちみたいのが出てニオイも臭い!怖い病気なのかについてまとめてみました。
猫が嘔吐したらうんちみたいのが出てニオイも臭い!怖い病気なの?
いつものようにごはんを食べた後に「グコッグコッ!」といや~な声が聞こえてきて…慌てて走って行ったら案の定吐いてた!
猫ちゃんなら当たり前の光景ですが、その吐瀉物がうんちみたいな形や色だったら驚きますよね~。
でも、このうんちみたいな吐瀉物ってなんなのでしょう…?気になりませんか?
こちらの記事を最後まで読んで頂くことで、猫ちゃんが嘔吐したものがうんちみたいな形だった場合、なんなのか?病気の心配はあるのかについて知る事が出来ます。
いつものことだと甘く見ていると、大変な思いをさせてしまうかもしれません!ぜひ最後までお見逃しなく!
うんちみたいな吐瀉物を吐き出させないためにも体に良い食べ物を
>>猫の長生き対策に!おすすめキャットフードランキング♪
スポンサーリンク
猫が吐き出すうんちみたいな形のものの正体とは?
猫ちゃんが嘔吐するときって大抵キャットフードが未消化のまま出てきたり、形がない液体のようなものを嘔吐したりするときが多いです。
この未消化のキャットフードが固まって出てくると、一瞬うんちみたいにみえるのですが、さらにうんちみたいな形に見えるものを嘔吐することがあります。
うちのりんもうんちみたいな形のものをたまに嘔吐するのですが、初め見たときは「うんちが口から出ちゃった!?」とおろおろしてしまいました(笑)
このうんちみたいな塊の吐瀉物!その正体はなんと!毛玉なんですね~。
猫ちゃんはとってもきれい好きなので、しょっちゅうグルーミングをしていますよね?
特にりんのような長毛種の猫ちゃんだと、大量の被毛を飲み込んでしまいます。
これが胃の中でキャットフードや胃液などと混ざって固まって出てきたものがうんちみたいにみえるのです!
この場合はそれほど心配もいりませんので、速やかに片付けてしまいましょう♪
できるだけうんちみたいなものを吐かないように、普段からこまめにブラッシングしてあげるといいですね!
今は普通のブラシよりも高性能なトリミングブラシが売られていますよ~。ごっそりとれるサマが快感です(笑)
嘔吐したものがうんちみたいなニオイで臭かったら?
猫ちゃんがうんちみたいな形のものを嘔吐したら、そのニオイを嗅ぐのは嫌だと思います。ええ、私も嫌です(^_^;)
でも!そのうんちみたいな形の吐瀉物から本当に「うんちみたいなニオイ」がしてきたら?もしかして毛玉じゃないのかも!?と思いますよね~。
猫ちゃんの吐瀉物はキャットフードが消化している過程のものや胃液が混ざったもの、毛玉が固まったものなどですが、その吐瀉物がうんちみたいなニオイの時には注意が必要です。
それは、腸閉塞になっている恐れがあるからです。!
●腸閉塞とは?●
スポンサーリンク
猫ちゃんがキャットフードを食べると通常は胃や腸で分解されて、その栄養分が身体に吸収されます。そして、残ったカスは便として排出されるわけですね。
しかし、異物を飲み込んだり毛玉が固まったり、便秘を放置して悪化させたままにすると腸内で詰まってしまうことがあります。これを腸閉塞といい、別名をイレウスとも呼びます。
腸閉塞になってしまう原因として考えられるものは、ビニール紐や布、ボタンなどの異物の誤飲、毛玉が固まって外に排出されなくなってしまう毛球症、腫瘍などがあります。
>>猫が毛玉を吐く時の前兆はこれだ!毛球症の恐怖と予防法とは?
腸管で腫瘍ができてしまうと腸管をふさいでしまうため、食べたものが通れなくなりどんどん溜まっていって詰まってしまう原因となります。
こうなると猫ちゃんがごはんを食べても食べても栄養を吸収することができず、どんどん痩せて弱ってしまうんですね~。
そして恐ろしいことに、栄養を吸収できないだけではなく血液も流れなくなってしまうために「腸が壊死」してしまう可能性もあります。
その結果、壊死した腸から大腸菌などが外に漏れ出し、腹膜炎という重篤な症状を引き起こしてしまいます!
ここまでくると猫ちゃんに発熱が見られ、とても痛がって苦しみ続けることになり、最悪死に至ることもあります。
猫ちゃんがうんちみたいな形のものを嘔吐して、そのニオイがうんちみたいだったら自己判断はせずにすぐに病院を受診するようにしてくださいね!
腸閉塞の治療は主に開腹手術により異物や毛玉を取り除く、腫瘍の場合は抗がん剤を投与し腫瘍を切除する手術を行うことになります。
猫が嘔吐したらうんちみたいのが出てニオイも臭い!怖い病気なの?まとめ
猫が嘔吐したらうんちみたいのが出てニオイも臭い!怖い病気なの?まとめです。
嘔吐するのが日常茶飯事の猫ちゃん。飼い主さんはいつものこととさっさと掃除してしまうことも多いでしょう。
しかし、猫ちゃんが嘔吐したときにうんちみたいな形のものだったら、まずは驚いてパニックになる前に、そこに毛玉が混ざっていないかを確認しましょう。
毛玉が固まったものを吐いているのであれば、生理現象なので心配いりません(*^_^*)
また、うんちみたいな臭いニオイがしたら、「いつもの吐瀉物よりもちょっと臭いな~」なんて軽く考えずに、腸閉塞を疑って病院で先生の指示を仰ぐようにしてくださいね!
うんちみたいな吐瀉物を吐き出させないためにも体に良い食べ物を
>>猫の長生き対策に!おすすめキャットフードランキング♪
猫ちゃんの育て方や困った癖を治したい!猫ちゃんの気持ちを詳しく知りたいあなたは、飼い主さんのお悩みもこれで解決!ヒトと猫の生活情報誌【ねこのきもち】を読んでみると、たくさんの画像付きでお勉強出来ちゃいます♪
付録の猫グッズは、どれも猫ちゃんに大人気で、ハズレがないと評判です!
愛猫リンはこのキューブが物凄くお気に入り♪
他にもブラシやおもちゃ、猫マットなどなど…猫の習性や大好きなものを研究しつくしたかのようなグッズが付録についてきます!
こちらの記事もおすすめですよ~♪
スポンサーリンク